韓国料理でおもてなしの時は
「양념장」「 쌈장」「 초장」 などのたれ類を真剣に丁寧に作ります。
これらが美味しく用意できれば、食卓が一気にグレードアップするからです。
今日は覚えるととても便利な「양념장」の紹介です。
材料
万能ネギ 1/2束
しょうゆ 150CC
にんにく 1かけ
すりごま 大さじ2
粉とうがらし 小さじ2
ごま油 大さじ1
作り方
まぜるだけ…
まぜるだけなのですが…
それなりにコツがあります。
ネギはたっぷり
九州の万能ねぎも便利ですが、
味のしっかりした九条ネギや、わけぎなどをたっぷり使って作ると美味しいです。
ゴマもたっぷり
いりごまをフライパンで炒りなおして、すり鉢でしっかりすったゴマを使います。
唐辛子は韓国産
一味とかダメですよ。辛すぎなので韓国産の唐辛子を使ってくださいね。量もお好みで。
にんにくは包丁で
普通はおろしにんにくを使うのですが、料理上手な近所のアジメがにんにくの芯を取り除いて薄切り、さらに細かく千切りにして作っているのを見て真似しています。
(私はさらにみじん切りに!)
一番のおすすめメニューは
豆腐をしっかりと水切りしてごま油でカリカリに焼いて、
熱いうちにヤンニョムジャンをかけます。
冷めても美味しんです!
冷たい豆腐にそのままかけて冷ややっこに。
納豆に入れたり、焼き魚にかけたり、ゆで卵にも合います。
そうめんにもヤンニョムジャンを添えて…
困るのはご飯や麺がのど元をそよ風のように通り過ぎる事です💦
この양념장に酢を追加すると「チヂミのタレ」になりますよ。
是非一度作ってみてください。
「쌈장」「초장」まぜるだけシリーズ。
次回もお楽しみに!!